右脳型人間のためのビジネス書まとめ

・いろいろアイデアを考えるのは得意だけど、それを人に伝えるのが苦手
・何かがおかしいと思うんだけど、具体的に何が悪いのか指摘できない

みたいな経験がある人は、ビジネス書を読みましょう。

僕はどうしようもないくらい右脳タイプで、これまでいろいろ苦労してきました。

それでも昔に比べると少しはマシになってきたと思うので、主に右脳型人間のためのビジネス書をまとめてみました。

とはいっても、そもそもなんでそんなこと勉強する必要あるんだ?と思いながら本を読むのは苦痛だし、効果もありません。

そこでこの記事では、これを勉強するとどんないいことがあるのか?からスタートして、おすすめの本をまとめています。

なお、読んですぐ実践できることを意識してまとめたので、学術的な本や難しい本は省いています。

Stepゼロ 前提知識

【ロジカルシンキングの前提知識】

ロジカルシンキングとは、どんな相手にも伝わる言葉を見つけるための考え方です。

アイデアがポンポン湧き出るタイプの人は往々にしてロジックが飛びがちなので、ロジカルシンキングがわからないと悲しい思いをすることが多いです。
ロジカルシンキングがわからない人は、自分と仲のいい人や価値観が近い人としかコミュニケーションができません。

自分のアイデアが中々受け入れられないのは、相手と自分が見ている世界が違うせいです。
まずはロジカルシンキングを学んで、誰が相手でもしっかりとコミュニケーションできるようになりましょう。

オススメ書籍


【問題解決の前提知識】

ロジカルシンキングを理解したら、具体的な問題解決の方法を学ぶと良いです。
「問題」と言うと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、基本的には

問題解決 = 選択肢が複数あり正解がはっきり決まっていない中で、どの選択肢を選ぶのが良いか?
を決めるための考え方です。

例えば、

  • 今日の晩ご飯は何にしようかな?
  • 気になるあの子をデートに誘いたいけど、どうやったらいいだろう?

など、日常生活でも発生するありとあらゆる「選択肢」が、問題解決という考え方の解決対象となります。ビジネスの世界でも当然、選択肢が複数あって正解が決まっていないことが多いです。

問題解決の方法論を学んで、対処すべき問題を見つけて、生き残る可能性を高めましょう。

オススメ書籍

  • イシューからはじめよ
    • イシューとは、そもそも何が問題なんだっけ?のことです。
    • 正しいイシューが定まっていない状態では、いくら問題解決しようとしても空回りなってしまいます。みたいな話がまとまっている本です。
  • エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
    • 限られた時間と体力で最大限の成果を上げるためには、何をやるかより、何をやらないかが大事になってきます。
    • そこらへんの話がまとまっている本です。

【企画/アイデア出しの前提知識】

アイデアを考えるのが得意な人なら、新しいアイデアを考える部分に関しては特に問題ないかもしれません。
ですが、それでも世の中に受け入れられるアイデアと、そうでもないアイデアを思いついてしまうことがあります。また、アイデアを具体的な企画に落とし込んでいくことができないこともあります。

アイデアはただそれだけでは無力です。
アイデアは企画に落とし込んでいく必要があります。

企画とは、読んで字のごとく、「企てを計画すること」です。
アイデアを考えたら、計画をしなければ企画にはなりません。

つまり、アイデアを考える人には、計画も合わせて考える責任があるのです。

オススメ書籍

  • アイデアのヒント
    • アイデアってそもそもなんだっけ?がわかります。
  • 枯れた技術の水平思考
    • ゲームボーイを作った男、横井軍平が考えていたことがわかります。
    • ロジカルシンキングでは追いつけない世界にたどり着くためのヒントになります。
  • コンセプトのつくりかた
    • 横井のメソッドを下敷きに、任天堂の秀才たちがWiiを作ったときの事例を学びましょう。
  • デザインスプリント
    • アイデアをプロトタイプにまで持っていく方法が学べます。
    • 実践型なので、本の通りにやりましょう。
  • 起業の科学
    • アイデアを洗練させて、磨き上げるための一気通貫型のメソッドが学べます。
    • 実践型なので、本の通りにやりましょう。

【マーケティング/競争戦略の前提知識】

誰もビールを作っていない世界なら、ビールを作るだけで大成功するかもしれません。
しかし、実際には世の中にはビールを作っている人がたくさんいます。

世の中には、自分たちと似たようなことを考えている人がたくさんいます。
マーケティングや競争戦略は、自分たちと似たようなことを考えいてる人たちがいる中で戦うためには、どんなことを考えて何をすればいいのかを考えるための学問です。

オススメ書籍

  • ビジネスフォーパンクス
    • パンクスによるパンクスのためのビジネスの教科書
    • UKが生んだ史上最高のビール会社、ブリュードッグのありがたいお話
  • グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
    • シェアリングエコノミー、フリーミアム、ファンベースなど、近年話題になっている考え方はグレイトフル・デッドから始まってるんですよ!
  • USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
    • 確率で考えることの素晴らしさを説いた本
    • 確率バンザイ!
  • HOOKED
    • 心理学や行動経済学をベースに、人を惹き付ける見せ方、行動を促す手法がまとまってます。
    • テクニックとして頭に入れておくと良いでしょう
  • ファンベース
    • ファンベースマーケティング=最近急速に支持を拡大しているマーケティング手法
    • ファンを少数でもいいから作り、そのファンを大切にすることで大成功をつかもうぜ!という内容
    • おじさんたちには新しい話なようだが、SNSやライブハウスなどで生きていたら結構当たり前に身についていることではある。が、体系的に詳しくまとまっているので頭の中を整理するのによい。
    • 僕も実際に読むまで、何を今更・・・と思っていたが、今年読んで良かった本筆頭

【目標設定/仕事の進め方の前提知識】

企画を進めていく上で、企てる方は得意でも計画をするほうが苦手だと言う人がいます。

そんなときは、いつまでにどんなことをやれば良いのか?といった目標を細かく分割して、一個一個やっつけていきましょう。

オススメ書籍

  • OKR
    • 大きな目標を立てたら、それがどうやったら達成できたか判断できるような基準を作る必要があります
    • OKRで目標を管理することで、志高い目標を一歩一歩着実に達成する手助けになります
  • Team Geek
    • Googleのギークたちが語るチームワーク論です。
  • スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術
    •  短期間で最大限の成果を上げるために生み出された、日本生まれ世界を征したプロジェクト管理手法です
    • 後述する「失敗の本質」「知識創造企業」の野中先生が提唱した考え方が、スクラムのもとになっています。激アツ!
  • カンバン仕事術
    • 短期間で最大限の成果を上げるために生み出された、日本生まれ世界を征したプロジェクト管理手法
    • スクラムとは親戚関係にあります。激アツ!


Step1 応用知識

【ロジカルシンキングの応用知識:基礎修行を続ける】

ロジカルシンキングは奥が深く、一朝一夕に身につくものではありません。
様々な書籍を読み、課題に取り組み、日々の実務で活かしていくことで、やっと少しは身になったかな?と実感できてくるものです。

ロジカルシンキングの筋肉を鍛え続けましょう。

オススメ書籍


【問題解決の応用知識:ロジカルシンキングを超えたロジカルシンキング】

問題解決の基本はロジカルシンキングにありますが、もうロジカルシンキングの基本は身についているはずなので、ここらでロジカルシンキングを超えてみましょう。

オススメ書籍

  • 実践型クリティカルシンキング入門
    • ロジカルシンキング一辺倒では、トンチンカンな場所を目指してしまうこともあり得えます。
    • クリティカルシンキングで、批判的に分析することを学びましょう。
  • 0ベース思考
    • ゼロベースで考えることで、トンチンカンを避けることを学びましょう。
  • 問題解決プロフェッショナル
    • ロジカルシンキングとゼロベース思考やクリティカルシンキングを使いこなすことで、問題をがんがん解決していきましょう。
  • 右脳思考
    • 正しいけど面白くない・・・なんてことにならないように、ロジカルシンキングの限界を右脳で超えていきましょう

【企画/アイデア出しの応用知識:ビジネスモデルの型】

スケールのデカいアイデアをドカドカと考えるために、様々な型を学びましょう。
このへんの本はすべて型に関する本なので、「まあ、いいから読んどいて」って感じです。

オススメ書籍


【マーケティング/競争戦略の応用知識】

戦略がわかれば、具体的な戦術がより活きてきます。

オススメ書籍

  • 確率思考の戦略論
    - 当代きってのマーケッター、USJを立て直した男が書いた本です。

    • これ読んどくだけで、「なんとなく」で考えているマーケッターとは差が付きます。
  • 経営戦略全史
    • いろんな経営戦略の進化と考え方がまとまっていて、めちゃくちゃわかりやすいのでおすすめ。
  • エッセンシャル版マイケルポーターの競争戦略
    • 経営戦略といえばマイケル・ポーターですが、原著読むのはハードルが高いので、こちらからどうぞ
  • ブルーオーシャン戦略
    • ライバルがいない市場なら勝てる!!!という本
      - それができれば苦労しないよって感じですが、理想として持っておきたい考え方。
  • エピックコンテンツマーケティング
    • コンテンツマーケティングの具体的な方法論です
    • 書いてある内容を参考にするより、実務ではこの本のロジックを参考にして説明するのが良いと思います。


Step2 専門知識

<注意!>

Step1の本を読み終えてない人は、ここから下の本はいったん読まないでください!
ここではとりあえず、こんなのあるんだな〜と思っといてください。まだ読まなくていいので、あまり細かく説明しませんし、画像もつけてあげません!

【マーケティング/競争戦略の専門知識】

マーケティングの基本は戦争にあります。
いやまじで。

  • 孫子・三十六計 ビギナーズ・クラシックス
    • めちゃくちゃ薄いが内容は濃いです
    • すぐに読めるので、古典デビューにちょうどいいです
  • 戦争論
    • めちゃくちゃ分厚いので読むの疲れます。
    • 僕は歴史オタクだったので読みました。
  • ジョブ理論
    • ユーザーストーリーの考え方に近く、デザインスプリントなどやるときに参考になります。
  • いい戦略、悪い戦略
    • めちゃくちゃいい本らしいですが、僕はまだ読んでません。

【マネジメントの専門知識】

チームを率いる者には、舵取りの責任があります。

  • マネジメント
    • ドラッカーの本
    • 管理職の心構えなどが学べます
      High Output Managment
    • 管理職のやるべきことが具体的に学べて痺れる
    • 人が仕事をしていないとき、その理由は2つしかない。単にそれができないのか、やろうとしないかのいずれかである。つまり、能力がないか、意欲がないかのいずれかである」。この洞察はマネジャーの努力の方向を180度変える力がある。つまりマネジャーのやるべきことは部下の教育とモチベーションの向上だ。他にマネジャーがなすべきことはない。
    • くう〜!かっこいい!
  • How Google Works
    • Googleのカルチャー、本当にかっこよくて羨ましいですね
  • HARD THINGS
    • 尊敬している人たちがしばしば話題にしてる本なのできっといいのだろうけど、まだ読めてません。
  • ティール組織
    • まだマネジメントで消耗してるの?
    • みんなが自由に仕事して成果を上げるのが1番良いんですよ。みたいな感じの煽り本
  • 失敗の本質
    • 太平洋戦争で旧日本軍が負けた理由を「組織のあり方」に求め、真剣に考察した本
  • 知識創造企業
    • 高度経済成長期に日本企業が世界を獲った理由を「組織のあり方」に求め、真剣に考察した
    • 「失敗の本質」と同じ著者が書いているのが激アツ!
    • 最近の企業でめちゃくちゃ知識創造してるな〜!と感じるのは無印良品なので、こちらもオススメ
    • 無印良品は、仕組みが9割
    • 無印良品のPDCA
  • トヨタ生産方式
    • トヨタが世界を獲った原動力が書いてあります。
  • 君主論
    • 君主たるものかくあるべし。
    • マキャベリズムは最高にクールです。
  • 韓非子ビギナーズクラシック
    • 逆説的なんですが、韓非子的な性悪説の思想を突き詰めると、人間は優しくなれるんじゃないかと思うんです。

【企画/アイデア出しの専門知識:歴史の流れを知る】

流行り廃りはサイクルしているので、未来のことを考えるためには歴史を知る必要があります。

オススメ書籍


Published by

すいそ

ほめられて伸びるタイプです。 カレーが好きです。ふだんはゲーム作ってます。 Twitter : suiso_ でやってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です